2015年5月23日 / 最終更新日 : 2020年11月2日 柴田 サイディング 建物診断(詳細説明) 流山市 新築より10年の経過より建物診断 サイディングのシール(接合部)の劣化状況 屋根の劣化状況 ベランダ床の劣化状況 外壁の劣化状況 これらを注視し塗装開始 <サイディングのシール(接合部)の劣化状況> シール切れよ […]
2015年10月8日 / 最終更新日 : 2020年11月2日 柴田 塗装の重要性 ベランダ・屋上を紫外線から守りましょう ベランダや屋上はシート防水やFRP防水などの特殊施工がしてあります。 しかし、紫外線に長年さらされれば当然劣化してきます。 そうした特殊施工面に保護塗料を塗布して紫外線から 防水面自体を守ってあげることが大切です。 シー […]
2016年7月1日 / 最終更新日 : 2019年4月22日 柴田 すべて 帯の色でイメージが変わる ご近所のお客様が塗装をご依頼して下さいました。 わが家の配色にウォールライン(帯)の色違い ご近所の方が色を選びやすいように また、家族の意向もあり目立たない色 (ぼけた色)の現状色を選択しました。 私の本音はモスグリー […]
2016年10月3日 / 最終更新日 : 2020年11月2日 柴田 アルミフェンス・アルミ商品 雨漏り・10年での経年劣化 フッ素など高価な塗料でなくても構いません。 一般的な塗料でも充分です。 ※ いろいろな塗料と工事費用 建物の色々な箇所の点検をかねて 10年程度に一度の塗装が有益です。 写真は屋根の天窓の『ガラスビート』という ガラスを […]
2017年2月2日 / 最終更新日 : 2020年11月2日 柴田 塗装の重要性 屋根の棟板金 ご自宅の見えない劣化として 屋根自体は何度もお知らせしております。 今回は棟板金のつなぎ目のシール部分の ヤセ状況を写真で見て下さい。 真夏の太陽の紫外線を10年も直接あびると このようにシール材もヤセてしまいます。 雨 […]
2017年3月28日 / 最終更新日 : 2020年11月2日 柴田 サイディング シール サイディングシールの劣化→補修 10年間、自然界に放置され 変化なく劣化しない そうした物はありえません。 紫外線の破壊力にはかないません。 これは、1階からはわかりづらい2階のシール部です。 サイディングはシール部の劣化により 板の側面から入水し、粉 […]