<洗面台・混合水栓>

<洗面台・混合水栓>
長年使用していると混合水栓も劣化してきます。
簡単にはパッキンや弁が交換できる商品ではありません。

洗面台ごと予算をかけて交換するか
混合水栓の後継商品を探して交換するか
このどちらかです。

洗面台ごと交換の場合は壁紙クロスや床材が
工事に絡むことが多いです。
洗面台の奥行が変わり壁や床の変色が表面化するからです。

今回は予算を抑える目的で後継商品を探し
交換しました。

同型はもう存在しません。

分解・解体

こちらの商品に交換したわけですが、そのままでは止水弁が対応できず、設備の親方が現地で材料を加工し見事に止水機能が働くようにセッティングできました。